宮城県伊具高等学校同窓会

伊具高同窓会

ホーム > 事務局からのお知らせ

同窓会会長の挨拶

 令和5年8月6日(日)にあぶくま荘を会場に、同窓会総会と懇親会を開催いたしました。当日は、丸森町副町長などを来賓としてお迎えして、令和4年度の事業報告と会計報告、令和5年度の役員改選と事業計画、予算の承認が行われました。
 その後、数年ぶりに懇親会を開催し、昔話や母校の将来像などの話題で話に花を咲かせていました。

イメージ1

令和5年度 宮城県伊具高等学校同窓会総会の開催について(ご案内)

令和5年度の同窓会総会について、下記のとおり行いますので、ご参加をお願いいたします。

期日: 令和5年8月6日(日)
17:30~総会 18:00~懇親会 20:00閉会
会場: あぶくま荘大ホール
会費: 5,000円(当日、受付にて徴収いたします)
議題: 令和4年度事業報告・会計決算報告・監査報告
令和5年度事業計画・会計予算
役員改選
その他
備考:
  • 出席については、①近隣の同窓会役員に声がけをしていただく②本校(同窓会事務局 橋浦)まで電話【0224-72-2020】かFAX【0224-72-1322】または電子メール【hashiura-tsu556@td.myswan.ed.jp】で連絡願います。
  • 入浴を希望する場合は、当日、自動販売機にてお求めください。
  • 宿泊を予定する場合は、あぶくま荘(080-6391-6476)に直接、予約をお願いいたします。

■ 【令和4年度宮城県伊具高校同窓会入会式】
令和5年2月28日、入会式が母校第2体育館において行われました。同窓会長様と同窓会副会長様3名の計4名の役員の方々に御出席いただきました。今年度の新入会員は62名です。またクラスごとに2名の世話人が紹介されました。お祝いの言葉をいただいた皆様、御参加の皆様ありがとうございました。

イメージ1

■ 【同窓会総会】
令和4年8月7日(日)本校会議室にて同窓会総会が開催されました。新型コロナウイルス感染症対策のため,三役及び支部長及び本校事務局担当教職員の21名の参加で開催されました。湯村会長の挨拶では総会開催に至る経緯等が話され,続いて小野校長より学校の近況等を説明しながらの挨拶がありました。
 議事では令和3年度事業・会計決算報告及び令和4年度事業計画・会計予算案について承認されました。また,学校からドローンの活用について要望が出され,同窓会としても前向きに協力する旨,決議された。  総会後の懇親会は本年度も実施がかないませんでした。来年度こそは多くの同窓生が集える形での開催ができますことを祈念いたします。

イメージ1

令和4年度宮城県伊具高校同窓会総会のお知らせ

 ◆日 時 : 令和4年8月7日(日)14:00
 ◆場 所 : 宮城県伊具高等学校会議室
 ◆日 程 : 14:00~総会
 
※新型コロナウィルス感染症対策のため,三役及び各支部長のみの参加とし総会を開催します。なお,総会後の懇親会も実施いたしませんので、会員の皆様にはご理解くださいますようお願いいたします。
 

■ 【令和3年度宮城県伊具高校同窓会入会式】
令和4年2月28日、入会式が母校第2体育館において行われました。同窓会会長様と同窓会副会長様3名の計4名の役員の方々に御出席いただきました。今年度の新入会員は65名で、各クラス会名はそれぞれ「おがちゃんズ」、「松本組」、「航.com」と決定されました。またクラスごとに2名の世話人が紹介されました。お祝いの言葉をいただいた皆様、御参加の皆様ありがとうございました。

イメージ1

■ 令和3年8月8日本校会議室にて評議員会、総会を行いました。新型コロナウィルス感染症対策のため、三役及び支部長及び本校職員事務局の23名の参加で開催いたしました。また、佐藤会長の挨拶では総会がこのような形で開催される経緯が話され、続いて小野校長先生が学校の現状を説明しながら挨拶されました。報告では、昨年の100周年記念事業について、協議事項では、始めに令和2年度事業・会計決算報告および令和3年度事業計画・会計予算案、役員改選が承認されました。役員改選では、旧役員は2名・新役員がほとんどでした。なお新会長には湯村勇様が承認されました。そして、農学系列で加工したトマトの缶詰の紹介し購入をしていただきました。総会後の懇親会はコロナ感染症予防のため実施しませんでした。
役員については後日、掲示します。

イメージ1

令和3年度宮城県伊具高校同窓会総会のお知らせ

 ◆日 時 : 令和3年8月8日(日)13:30
 ◆場 所 : 宮城県伊具高等学校会議室
 ◆日 程 : 13:30~評議員会 14:00~総会
 
※新型コロナウィルス感染症対策のため,三役及び各支部長のみの参加とし総会を開催します。なお,総会後の懇親会も実施いたしませんので、会員の皆様にはご理解くださいますようお願いいたします。  

■ 令和3年2月26日、入会式が母校第2体育館において行われました。同窓会長様をはじめとする本部役員および支部長の皆様8名に御出席いただきました。佐藤会長様には御自分のクラス会名の由来に触れられ、将来クラス会を開催するときに校歌を歌って親睦を図って欲しいとご挨拶をいただきました。校長先生には卒業生が14,331名になることを話され、同窓生の一員として母校の名を高め、母校発展のために協力して欲しいと御祝辞をいただきました。今年度の新入会員は67名で、クラス会は1組「愉快な動物園」、2組「令和2年度 集まれ3-2」、3組「3年3組連合会(R2)」と命名され、クラスごとに2名の世話人が選出されました。創立百周年の記念すべき年に巣立つ卒業生には、一昨年の台風19号による被災やコロナ禍を乗り越えてきた経験を生かして、何事にもくじけず有意義な人生を歩んで欲しいと思います。お祝いの言葉をいただいた皆様、御参加の皆様ありがとうございました。

■ 令和2年8月9日、令和2年度本会総会が母校レクチャー室を会場に行われました。今年度はコロナ禍のため、参加者を本部役員および支部長に限定したほか、評議員会および懇親会の開催を見送りました。佐藤会長の挨拶では総会がこのような形で開催される経緯が話され、続いて髙橋校長先生が学校の現状を説明しながら挨拶されました。協議事項に入り、始めに令和元年度事業・会計決算報告および令和2年度事業計画・会計予算案が承認されました。続く母校創立100周年記念事業、および母校100周年に関する本会事業に関しましては、さまざまな建設的な御意見を頂きました。特に昨年10月に襲った台風19号による甚大な被害の中で、多くの地元企業や会員の皆様に御協賛いただき「懸垂幕昇降装置一式」と「懸垂幕2枚」を東校舎に掲げることが出来たことに対しまして、その御厚意を大切にしたいとの御意見を多く頂きました。11月6日に予定された記念式典も計画通りの規模で実施できるかどうか危ぶまれておりますが、総会参加者の母校愛に燃えるお気持ちが伝わる総会となりました。

■ 令和2年4月17日の母校開校記念日に、昨年臨時総会を開いて決議した、創立100周年記念事業である「懸垂幕昇降装置」の工事が終了し、校訓と百周年を祝う「懸垂幕」が同時に張り出され、創立100周年を迎えるに相応しい体制が整ってきました。校内の花々も咲き競い、100周年を祝ってくれているかのようです。同窓生および地域の事業所の皆様には、昨年10月の台風19号による甚大な被害があったにもかかわらず、多大なる御支援・御協力を賜りましたことに感謝申し上げます。現在はコロナ禍の影響で様々な活動が自粛され、母校でも休校が続いております。会員の皆様も御自愛下さいますようお願い申し上げます。
イメージ1 イメージ2 イメージ3

■ 令和2年2月28日、令和初の入会式が母校第2体育館において行われました。同窓会長様をはじめとする本部役員および支部長・同窓生の皆様7名に御出席いただきました。阿武隈急行が不通の状態にもかかわらず、今年も関東支部長様にも足を運んでいただきました。今年度の新入会員は75名で、各クラス会名はそれぞれ、「第19期生3年1組」、「第19期生3年2組」、「第19期生3年3組」と例年とは趣を変え、クラスごとに2名の世話人が紹介されました。これからの令和の時代に、すべての生徒が自分の個性を生かして羽ばたいてほしいと願いながら入会式を終えました。お祝いの言葉をいただいた皆様、御参加の皆様ありがとうございました。

■ 令和元年9月7日、大内支部総会が大内地区内の「松寿司」で行われました。大内支部総会は昨年度は開催されませんでしたが、ほぼ毎年開催され、例年20名を超える同窓生が集っています。今回は地区内の集まりと重なったとのことですが、それでも22名の参加となりました。菅野支部長の開会のあいさつに始まり、佐藤同窓会長・髙橋校長もあいさつし、その後大河内副支部長が議長となり、事業経過及び会計報告と役員改選について話し合われました。大内支部の役員の任期は3年で、現在の役員任期は令和2年3月までとなっています。この件については、来年3月の任期満了の時期に合わせて総会を開催し、新役員を選出するということになりました。その後、懇親会が行われました。大内支部は高校卒業後にこの地を離れはしたものの、また、地域に帰ってきた方も複数参加しているのが特徴です。若い頃に1つの学び舎で一緒に過ごしたという絆は、何十年経っても固く結ばれているということを実感した懇親会でした。

■ 令和元年8月24日、令和元年度小斎支部総会が行われ17名が参加しました。小斎支部では、ここ数年、小斎まちづくりセンターで総会が行われてきましたが、今年度は総会と同時に懇親会も行われることとなり、「国民宿舎あぶくま荘」が会場となりました。横山支部長のあいさつ、佐藤会長・髙橋校長の祝辞ともに母校創立100周年についてふれられ、来年11月6日に記念式典が行われることが紹介されました。その後の総会で、昨年度の事業報告・収支決算報告、今年度の事業計画および収支予算案が提案され、すべて原案どおり承認されました。また、今年度は2年に1度の役員改選の年でありましたが、すべての方が再選されました。小斎支部は行政区毎に代議員を選出しており、地区内の団結も非常に強く感じています。総会終了後はお待ちかねの懇親会となり、母校創立100周年につきまして、さまざまなご意見を頂戴しました。特に母校に対する事業に全面的に協力するとのお言葉は、事務局として力強い限りです。

■ 令和元年8月4日、令和元年度本会総会が「国民宿舎あぶくま荘」を会場に行われました。参加者は総会45名、懇親会40名となりました。今年度は役員改選の年であり、また、母校創立100周年記念事業についてなど重要議題があることから、総会前に評議員会が開催され、総会提出議案について審議されました。総会では昨年度事業および会計決算報告、今年度事業計画および会計予算案が審議されたあと、役員改選では母校創立100周年を来年に控えているため全員が留任となりました。また、創立100周年記念事業についても、建設的な意見を多く頂きました。記念写真を撮り終えて、お待ちかねの懇親会が始まりました。
今年はこの総会に遠く関東と仙台の支部長さんも出席され、丸森町長さん、角田市長さんにもご臨席頂き、大変和やかに会が進行していきました。特に母校創立100周年記念誌につきまして、たくさんのお知恵を頂いたことは担当として力強い限りでした。会の締めくくりにはどこからともなく校歌を歌おうとの声が出て、全員が高校時代に戻ったかのように3番までしっかりと歌いこなし、来年度の母校創立100周年に向けて一致協力して邁進していくことを確認できました。ご参加の皆さんありがとうございました。

■ 令和元年7月21日、大張支部総会が「国民宿舎あぶくま荘」にて行われ、31名が参加しました。事務局長さんの周到な準備のもと、すべてが滞りなく進行していきました。校歌斉唱の後、総会では前年度事業・収支決算報告、今年度の事業計画・予算案の他、役員の選任について審議されました。本部事務局からの創立100周年記念事業の説明にも、多くの意見をいただきました。総会を終え丸森町長さんをお迎えし、参加者全員での記念撮影が行われ、大張支部最大の事業である懇親会が始まりました。地区内で普段からのお付き合いも盛んでしょうが、校歌を歌うと数十年前の記憶が蘇るという副支部長さんのご挨拶の通り、皆さん若々しく高校生のような笑顔で交流を深めていらっしゃる姿が印象的でした。

令和元年度伊具高等学校同窓会総会のお知らせ

母校創立100周年を来年に控え、同窓会総会を下記の通り開催いたします。多くの同窓生の皆さまの参加をお願いいたします。

 ◆日 時 : 8月4日(日)15:00から
 ◆場 所 : 国民宿舎あぶくま荘
 ◆費 用 : 懇親会参加の方 3,000円
 ◆その他 : 懇親会を総会後の16時から行います。準備の都合がございますので、御出席の方は同窓会事務局までお知らせください。

伊具高校同窓会事務局(担当:鈴木英晴)TEL:0224-72-2020

■ 令和元年5月26日、第5回角田支部総会が角田市「中華料理かんの」にて行われました。支部内の同窓生はもちろん同窓会長や他支部の支部長、母校の校長先生や先生方の他、角田市長・丸森町長も出席し、総勢30名となりました。
開会とともに全員で校歌斉唱し、昨年度の経過報告や会計報告、今年度の事業計画などが審議され、すべて承認されました。懇親会では校歌制定に関する貴重な資料について配布・説明があり、作詞者・作曲者のことや、その経緯について詳しく知ることができました。創立100周年を盛り上げようと、たくさんのアイデアをいただいたほか、部活動で在校生へも関わりたいなど、母校への想いが随所に感じられる有意義な場となりました。

■ 平成31年2月28日、今年度も母校第2体育館において同窓会入会式が行われました。同窓会長さんをはじめとする本部役員および支部長・同窓生の皆様12名に御出席いただきました。わざわざ遠方の関東支部長さんにもお運びいただき、82名の新入会員を祝福していただきました。会長さんには「夢を見て、夢を追いかけ、夢を食う」というお言葉をいただいたほか、校長先生にも先輩同窓生とネットワークを気づくことの大切さと8月4日に開催予定の同窓会総会への参加についてもお話しいただきました。今年度の各クラス会名は1組「友の会」、2組「がんばろうの会」、3組「蝉の会」となりました。高校時代の仲間を大切に、各方面での活躍を願わずにはいられません。御出席の皆様、ありがとうございました。

■ 平成30年8月5日、平成30年度本会総会が「国民宿舎あぶくま荘」で行われました。総会に先立って行われた評議員会では総会提出議題が審議され、特に母校創立100周年記念事業に関して活発な討論がなされました。総会には丸森町長・角田市長はじめ、母校からも多くの先生に参加いただき、会場一杯の46名の参加となりました。昨年度事業・会計報告および今年度事業・会計予算案が審議・承認され、母校創立100周年記念事業に関しても会の総力を挙げて支援していくことを確認しました。今年度は校長先生から県立高校将来構想答申中間案の概要についても説明していただきました。その後、懇親会に入りましたが、話題の中心は2年後に控えた母校創立100周年記念事業に関することで、同窓生の母校に対する思いが熱く語られていきました。

■ 平成30年7月30日(月)に小斎支部総会が「小斎まちづくりセンター」で行われ、14名が出席しました。小斎支部の総会は昨年3月以来の開催で、代議員による総会開催となりました。はじめに昨年度の事業・収支決算報告および監査報告が行われ、続いて今年度事業計画・収支予算が提案され承認されました。その後に母校創立100周年記念事業について本部事務局からの報告を受け、出席者から記念講演の件など建設的な意見をいただきました。また、懐かしい在学当時のことに話が及ぶと、時の経つのも忘れるほどにどなたも話に夢中となりました。

■ 平成30年7月28日(土)に大張支部総会が「国民宿舎あぶくま荘」で行われました。大張支部は新体制になった平成25年から、毎年夏の時期に欠かさず行われており、今回も32名が出席しました。恒例の校歌斉唱で始まり、昨年度の事業報告・終始決算および今年度の事業計画・収支予算が承認されました。母校創立100周年記念事業についても、協力を惜しまないと力強い意見をいただきました。総会後の懇親会では丸森町長さんも出席され、参加の皆さんは誰もが在学時の自分に返ったような若々しさで交流を深め、和やかなひとときを過ごしていました。

■ 平成30年5月27日、第4回角田支部総会が角田市尾山の内町荘で、角田市長、丸森町長、校長先生をはじめとする学校関係者、同窓会長や他支部の役員を含め、35名の出席により盛大に行われました。今年度は天候にも恵まれ、敷地内のアヤメの花が咲き誇る中、憩いのひとときを過ごすことができました。母校の創立100周年についてはもちろん、角田市および丸森町の今後についても話題となり、これまで地域社会の第一線で活躍された皆さんならではの交流がなされました。

■ 平成30年2月28日、母校新体育館において同窓会入会式が行われました。今年度は13名の本部役員・支部長・同窓生の皆様にお集まりいただきました。関東支部からもわざわざご出席いただき、98名の新入会員も気持ちを新たにしたことと思います。ご出席の皆様、ありがとうございました。翌3月1日には卒業式が挙行され、卒業生はそれぞれの道に向かって巣立っていきました。

■ 平成30年1月21日(日)に金山支部総会が総合会館もりで行われました。さまざまな会合と重なってしまったということでしたが、14名の方が出席しました。支部長、会長、学校長よりの挨拶の後、事業および会計報告が承認され、役員も欠員となった2名について新たに推薦され、全員が承認されました。その後の懇親会では在学当時の母校の様子や創立100周年に向けての話に花が咲き、楽しいひとときを過ごすことができました。

■ 平成29年9月9日(土)に大内支部総会が光成苑で行われました。29名が参加しました。事業経過及び会計報告が行われました。また、役員改選の確認が行われ創立百周年記念事業に向けて平成32年3月まで改選されないことになりました。記念事業に向けて活動を本格的に始めていかなくてはならないと感じました。

■ 平成29年8月26日(土)に大張支部総会が国民宿舎あぶくま荘にて行われ、33名が参加しました。昨年度事業計画・収支決算、および今年度事業計画・収支予算の他に、今年度は会則の変更についても議案として協議されました。会則は各地区2名の他に女性5名の幹事を置くというもので、女性の方の関わりが重視され、今後の支部活動が期待されるものとなりました。総会後の懇親会は例年を上回る盛り上がりとなり、大張支部の結束の固さが感じられる会となりました。

■ 平成29年8月6日、平成29年度本会総会が「国民宿舎あぶくま荘」で行われ、昨年を上回る43名が参加しました。丸森町長および角田市副市長ご臨席のもと、昨年度事業・会計報告および今年度事業計画・予算案が承認されました。また、役員改選では現役員が再選され、母校創立100周年記念事業に向けて継続的に取り組んでいただくことになりました。100周年記念事業に関しては、昨年12月8日に開催された実行委員会の報告とともに、実行委員会および専門委員会役員が承認されました。さらに、多くの会員より事業に関する建設的な意見が出され、今後の事業に生かしていくことになりました。その後の懇親会でも熱気は冷めず、母校に対する想いは尽きることなく、時間を忘れて親睦が深められていきました。

■ 平成29年5月27日、角田支部総会が市内尾山の「内町荘」にて行われ、30名が参加しました。角田市長・丸森町長ご臨席のもと、昨年度事業・会計報告や今年度事業案について承認され、会則の変更とともに役員改選が行われ、支部体制が強化されました。総会後に行われた懇親会では、母校創立100周年記念事業の話題が中心となり、3年後に向けて活発な意見交換が行われました。

■ 平成29年4月8日、耕野支部総会が「耕野まちづくりセンター」にて行われました。支部長をはじめとする役員の改選があり、行政区ごとの幹事も選出され、創立100周年記念事業へ向けての準備が進められました。

■ 平成29年3月15日、小斎支部総会が「小斎まちづくりセンター」にて開催されました。当日は思わぬ大雪でしたが18名が参加し、事業計画や収支予算が承認されるとともに役員改選も行われ、新たな支部体制が発足しました。その後、母校創立100周年に向けての話題となり、支部会員の母校への想いが、100周年の事業へのさまざまな意見として表れた有意義な総会となりました。

■ 平成29年2月28日、母校新体育館において同窓会入会式が行われました。今年度は8名の本部役員・支部長・同窓生の皆様にお集まりいただきました。遠方の仙台支部からもご出席いただきました。96名の新入会員も3月1日に卒業式を迎え、卒業生は1万4千人を越えました。ご出席の皆様、ありがとうございました。

■ 平成28年9月3日、大内支部総会が「佳寿司」にて行われ、20名が参加しました。本部総会において母校創立100周年記念事業についての報告が行われたことを踏まえて開催されたものです。同窓会として今後どのように協力していくべきか、ご意見をいただきました。なかには母校が1世紀にわたって卒業生を地域に輩出していることへの驚きの声もありました。
 総会後の懇親会は地元での開催であるため、時間や帰りの足を気にすることなく親睦が図られていきました。

■ 平成28年8月7日、平成28年度本会総会が国民宿舎あぶくま荘にて行われました。今年度も遠く関東支部からもお出でいただき、参加者は38名となり、会場が一杯になりました。昨年度事業・会計報告、今年度事業計画・予算案および会則の改正についての議題のほか、母校創立100周年記念実行委員会準備委員会の報告が行われ、活発な議論が展開されました。その後の懇親会でも母校創立100周年に関する会員の皆様の思いは強く、総会に続いて様々な意見交換が行われました。役員の皆様だけでなく、一般の会員の皆様にも多数参加いただきましたことに感謝申しあげます。

■ 平成28年度総会をつぎの通り開催致します。会員の皆様はどなたでもご参加できます。お誘い合わせの上、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
 と き : 平成28年8月7日(日)午後2時00分から
 ところ : 国民宿舎あぶくま荘
総会終了後には町内で懇親会も予定しております。
参加ご希望の方は、同窓会事務局(0224-72-2020 鈴木)までご連絡ください。

■ 平成28年7月30日、大張支部総会が「国民宿舎あぶくま荘」にて行われ、24名が参加しました。総会では前年度事業・収支決算報告、今年度の事業計画・予算案の他、役員の選任、会則の変更についても審議されました。また、本部事務局から創立100周年記念事業に向けた取り組みについても報告され、意見交換がなされました。その後は恒例の懇親会で、支部の強い団結が感じられる大いに盛り上がった会となりました。

■ 平成28年5月28日、第2回角田支部総会が角田市「中華料理かんの」にて行われました。角田市内の5支部が統合されて2回目の総会となる今回は、市内居住の同窓生はもちろん同窓会長や他支部の支部長、母校の校長先生をはじめとする先生方の他、角田市長、丸森町長にも参加していただき、会場一杯の30名が参加しました。
 総会では昨年度の経過報告や会計報告、今年度の事業計画などが審議され、すべて承認されました。その後の懇親会では膝を交えて和やかに交流がなされました。8月7日に国民宿舎あぶくま荘で開催される本部総会には、創立100周年記念事業を成功させるためにも、支部から多くの参加者を送ろうとの意気込みが話されました。

■ 平成28年2月29日、卒業式の前日、母校新体育館において同窓会入会式が行われました。10名の本部役員・支部長・同窓生の皆様にお集まりいただき、93名が入会しました。今回も遠方の関東支部からご出席いただきました。ご出席の皆様ありがとうございました。

■ 平成27年9月20日、仙台支部役員会が仙台市「郷土料理みやぎ乃」にて行われ、8名が参加しました。谷津支部長・佐藤同窓会長からのあいさつの後、今回初めて出席された塩竈市在住の宍戸さんからもあいさつをいただき、毎年同級会を開催し絆を深めているとのお話がありました。仙台支部は学校に近い支部と違って同窓生同士の連絡を取ることが難しく、同級生のつながりが中心です。これを解消し、本部総会にも多くの出席者を送れるようにしていきたいとの意気込みが話されました。また、情報交換では在学当時の思い出や苦労した話などが、まるで昨日のことのように生き生きと話されていきました。

■ 平成27年8月30日、大張支部総会が「国民宿舎あぶくま荘」にて行われ、24名が参加しました。今回は総会前に母校見学が行われました。母校の変貌と施設の充実ぶりに驚かれた様子でした。総会では前年度事業・収支決算報告や今年度の事業計画・予算案が審議され、すべて承認されました。その後の懇親会は大張支部ならではの和気藹々とした雰囲気のもと、在学当時や創立100周年の話の他に、カラオケでも盛り上がりました。来年の支部総会は今年の倍の40人の参加を目指そうなどの声も聞かれました。大張支部の固い絆が感じられた懇親会でした。

■ 平成27年8月9日、平成27年度本会総会が母校「雁歌会館」にて行われました。今年度は遠く関東支部や仙台支部よりもお運びいただき、参加者は34名となりました。これまでにない多くの皆様に参加していただきました。昨年度事業・会計報告、今年度事業計画・予算案および役員改選が議題となりました。
 役員については創立100周年に向けて全員留任となり、すべての議案が承認されました。総会後の懇親会は28名の参加のもと、町内「国民宿舎あぶくま荘」にて行われました。会員相互の近況報告のほか、創立100周年事業に向けて多くの建設的な意見が交わされる有意義な場となりました。

■ 平成27年度総会をつぎの通り開催致します。会員の皆様はどなたでもご参加できます。お誘い合わせの上、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
 と き : 平成27年8月9日(日)午後2時30分から
 ところ : 母校雁歌会館
総会終了後には町内で懇親会も予定しております。
参加ご希望の方は、同窓会事務局(0224-72-2020 鈴木)までご連絡ください。

■ 平成27年5月31日、関東支部懇親会が東京上野の「韻松亭」で、同窓会長・副会長・校長先生をはじめ22名の参加のもと行われました。当日は昭和42年・44年の卒業生が多く参加され、高校時代に逆戻りしたような賑やかな宴となりました。自己紹介では集団就職で上京したことや近況報告などが話され、当時あまり話さない仲であっても、今となっては同じ学舎で過ごした仲間同士で話も弾み、改めて同窓生の良さを発見できた会になりました。関東支部総会が行われるのは久し振りでしたが、同窓会の大切さを再認識する懇親の場になったようです。

■ 平成27年5月30日、角田支部総会が「仙南シンケンファクトリー」にて行われました。今回の総会は、昨年から準備を進めてきた角田市内の角田・藤尾・枝野・桜・北郷の5支部が統合されて初めての総会です。市内居住の同窓生はもちろん同窓会長や他支部の支部長、校長先生など、35名が参加する盛大な会となりました。総会では新角田支部の会則や役員について承認され、母校旧職員で丸森町在住の菅田邦穂先生によるバイオリン演奏会も行われました。先生も教え子の前で感慨ひとしおの様子で、プログラムにはない母校校歌の演奏もされるなど、参加者の誰もがその音色に酔いしれ感激し、惜しみない拍手が贈られていました。その後の懇親会では、在学中のエピソードや創立100周年に向けての準備のことなど、時間を忘れて懇親が続きました。

■ 平成27年2月27日、母校新体育館において同窓会入会式が行われました。今年度は例年にない11名の本部役員・支部長・同窓生の皆様にお集まりいただきました。特に遠方の関東支部・仙台支部からもご出席いただき、104名の卒業生である新入会員も心強く思ったことでしょう。ご出席の皆様、ありがとうございました。

■ 平成26年8月23日、大内支部総会が「松寿司」にて行われ、20名が参加しました。役員改選の時期に合わせての開催で、支部長をはじめ全ての役員の方々が再任されました。総会に続いて行われた懇親会では、定時制大内分校にも多くの生徒が通ったことや、創立100周年に向けての協力態勢など、和やかに宴が進んでいきました。

■ 平成26年8月10日、平成26年度本会総会が29名の参加のもと、母校「雁歌会館」にて行われ、昨年度事業・会計報告および今年度事業計画・予算案について協議・承認されました。また、6年後に迎える創立100周年に向けての準備が、来年度から行われるむね学校長より報告され、同窓会としても協力していくことが確認されました。総会後の懇親会は町内「白木屋」にて18名が参加して行われ、自己紹介の中で在校当時の思い出や創立100周年に向けてのそれぞれの思いが語られていました。

■ 平成26年7月30日、大張支部総会が「国民宿舎あぶくま荘」にて行われ、22名が参加しました。今回の総会は昨年に続いて開催されたもので、大張支部の皆さんをはじめ、同窓会長、学校長が出席しました。昨年は総会後に講演会が行われましたが、今年度は懇親会と内容も会場も一変しました。懇親会は高校時代や母校100周年に向けての話題のほか、カラオケも登場し、和やかな雰囲気が止めどもなく続きました。

■ 平成26年度総会をつぎの通り開催致します。会員の皆様はどなたでもご参加できます。お誘い合わせの上、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
と き : 平成26年8月10日(日)午後2時から
ところ : 母校雁歌会館
総会終了後には懇親会も予定しております。
参加ご希望の方は、同窓会事務局(0224-72-2020 鈴木)までご連絡ください。

■ 平成26年5月31日、角田支部総会が「中華料理かんの」にて行われ、昨年を越える21名が参加しました。今回の総会には角田支部の皆さんをはじめ、本部役員、学校長のほか、北郷・桜支部の役員の皆さんも出席しました。総会後の懇親会では各支部間の交流や創立100周年を踏まえた意見交換も盛んに行われ、和やかな宴になりました。

■ 平成26年2月28日、母校新体育館において、7名の本部役員・支部長の方々の参加のもと、同窓会入会式が行われました。今年度は101名の卒業生が入会しました。

■ 平成26年2月20日、桜支部親睦会が角田市「美よし家」にて行われ、14名が参加し、新支部長に鈴木善一さん、副支部長に永山勝男さん、会計に渡辺初子さんが選出されました。参加された皆さんがそれぞれに在学当時からこれまでの経験談を話され、貴重な懇親の場をこれからも開いて欲しいという意見が寄せられていました。今後も活発な活動が展開されていきそうです。

■ 平成25年8月25日、大張支部総会が「大張まちづくりセンター」にて行われ、34名が参加し、新支部長に大槻孝雄さん、他に副支部長、幹事、監事が選出されました。このような総会が開かれるのは大張支部としてはじめてのことだということです。総会後には、同窓生で母校に43年間勤務された小野正彦先生の講演が行われ、校歌の由来や母校の歩みについての懐かしい話に、参加者の皆さんの顔がほころんでいました。

■ 平成25年8月4日、平成25年度本会総会が25名の参加のもと、母校「雁歌会館」にて行われ、昨年度事業・会計報告および今年度事業計画・予算案について協議・承認されました。
また、今年度は役員改選の年にあたり、故玉手安博氏の後任として、南部昌秀氏が監事として選任されました。総会後の懇親会は町内「白木屋」にて20名が参加して行われ、参加者それぞれ在学当時の思い出を語り、懐かしい高校時代に戻ったかのようでした。

■ 平成25年7月19日、桜支部の集いが「角田市桜自治センター」にて行われ、14名が参加しました。校歌斉唱から始まり、今後の支部の組織について活発な討論が行われました。これからもこのような集いを年1回程度開催したいということで、次回は来年2月ごろ行われる予定です。

■ 平成25年度総会をつぎの通り開催致します。会員の皆様はどなたでもご参加できます。お誘い合わせの上、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
と き 平成25年8月4日(日)午後2時から
ところ 母校雁歌会館
総会終了後には懇親会も予定しております。
参加ご希望の方は、同窓会事務局(0224-72-2020 鈴木)までご連絡ください。

■ 平成25年5月25日、角田支部総会が「中華料理かんの」にて行われ、17名が参加しました。今回の総会には北郷支部長の宍戸様も参加され、支部間の交流も行われました。
また、支部総会の日程が毎年5月の最終土曜日に決定されました。総会後の懇親会では、在学中の思い出に花が咲き、和やかな会になりました。

■ 平成25年4月12日、1月11日に逝去された本会監事の玉手安博様のご家族の玉手恭子様より、本会へ5万円ご寄付いただきました。ありがとうございました。

■ 平成25年2月28日、母校新体育館において、5名の本部役員・支部長の方々の参加のもと、同窓会入会式が行われました。今年度は96名の卒業生が入会しました。

■ 平成24年8月9日、7月21日に逝去された本会前会長の佐藤一馬様の喪主であられる青野宏光様より、本会へ5万円ご寄付いただきました。また、あわせて高松の宮さまが本校をご視察された当時の写真もご寄贈いただきました。同窓会館に展示したいと考えております。ありがとうございました。

■ 平成24年7月28日、角田支部総会が「中華料理かんの」にて行われ、19名が参加し、新支部長に湯村勇さん、他に副支部長、監事等の役員が選出されました。総会後の懇親会は、7月21日に逝去された本会前会長であり、角田支部長でもあった佐藤一馬様のご遺徳を偲ぶ会となりました
佐藤一馬様のご冥福をお祈りいたします。

■ 平成24年8月5日、平成24年度本会総会が31名の参加のもと、母校「雁歌会館」にて行われ、昨年度事業・会計報告および今年度事業計画・予算案について協議・承認されました。総会後の懇親会は町内「白木屋」にて19名が参加して行われ、在学当時の思い出話が尽きるともなく続く和やかな会となりました。

■ 平成24年度総会をつぎの通り開催致します。会員の皆様はどなたでもご参加できます。お誘い合わせの上、ご出席くださいますようご案内申し上げます。
と き : 平成24年8月5日(日)午後1時30分から
ところ : 母校雁歌会館
総会終了後には懇親会も予定しております。
参加ご希望の方は、同窓会事務局(0224-72-2020 鈴木)までご連絡ください。

■ 平成24年3月26日、昭和28年3月卒業生の同級会が開催されたおり、14名の方が母校を訪問されました。在学中とはすっかり変わってしまった校舎ではあっても、母校への想いは変わらない様子で、学生時代を懐かしく回想されているようでした。

平成24年2月29日、母校新体育館において、7名の本部役員・支部長の方々の参加のもと、同窓会入会式が行われました。今年度は93名の卒業生が入会しました。

平成24年2月18日、北郷支部総会が行われました。新支部長に宍戸勝郎さん、他に2名の支部役員が選出されました。
役員名簿はこちら>>

■平成24年1月22日、金山支部総会が「もり会館」にて行われました。23名の会員が参加し、新支部長に石田隆さん、他に6名の支部役員、15名の地区代議員が選出されました。
役員名簿はこちら>>

■伊具高校創立90周年を記念して、「記念誌」を発行しました。有料販売していますので、お求めの方はメールにて同窓会事務局までお問い合わせください。(数量限定販売となっております)

年間行事カレンダー

令和3年度 年間行事

同 窓 会 事 業 関連学校行事 備考
4 8 入学式
5 8 仙南総体
9
10
20 角田支部総会
6 5 県総体
6
7
29 三役会・監査 総会について
7 角田支部役員会
19 三役会 総会について
21 大張支部総会
8 8 評議員会・総会 コロナ対策のため懇親会は中止
9
10 29 伊具高祭
30
11
12
1
3 角田支部役員会
28 入会式
会報第67号発行
3 1 卒業式
角田支部役員会

会報誌

事務局からのお知らせ

ホーム 同窓会について 思い出広場 お問い合わせ